2013年10月25日金曜日

通信講座「二級ボイラー技士受験講座」


◆教材構成 □ 主テキスト2冊(上・下) □ 別冊(受験の手引き・レポート問題・模擬問題) □ レポート解答マークシート(提出回数4回)
◆著 者 高坂 正男  テクノボイラーたかさか 「二級ボイラー技士」試験合格のためのノウハウを集約!
二級ボイラー技士受験講座   L-05
● 受講期間  
● 受講料   4か月 19,950円
● ねらい   二級ボイラー技士試験合格の実力を養う!
 「ボイラー技士」免許は、ボイラーの運転のための資格であり、また、事業所等で蒸気ボイラー及び温水ボイラーを、ボイラー取扱作業主任者として取扱うための資格でもあります。
 「ボイラー技士」免許「二級」は、伝熱面積25平方メートル未満のボイラーを取扱うことができます。
 本講座は、「二級ボイラー技士」の資格取得を目的としており、主テキスト(解説)と別冊(受験の手引き・レポート問題・模擬問題)の2部構成でできています。
ボイラーに関する理論の学習と演習問題への取組みを繰り返し、国家試験合格のための実力を養成します。

● 学習目標   ・ ボイラー技士免許試験に合格するための実力を身につけます。
・ ボイラーを取扱う上での基礎知識を身につけます。

● 教材構成   ・主テキスト2冊+別冊 ・別冊:「受験の手引き、レポート問題・模擬問題」 ・レポート回数:4回 No. 主 な 項 目 1 ボイラーの構造 ボイラーのしくみを理解し、ボイラーの種類や附属品等について学習する。
 熱および蒸気 ボイラーの概要 丸ボイラー  水管ボイラー 特殊ボイラー  鋳鉄製ボイラー ボイラー各部の構造と強さ 他 2 ボイラーの関係法令 ボイラーを取扱うために必要な法令について学習する。
 法令の基礎知識 ボイラーおよび圧力容器安全規則  ボイラー 圧力容器 免許と技能講習 他 3 燃料および燃焼 多様なボイラーの燃料や、その燃焼理論等について学習する。
 燃料 燃焼方式 燃焼室および通風 他 4 ボイラーの取扱い すべての科目に共通するボイラーの取扱いについて学習し、仕上げとする。
 ボイ ... 詳しく見る

0 件のコメント:

コメントを投稿