※平成24年度版発売開始!
商品は発行元の「住宅新報社」より発送いたします。
お買い上げ明細書・領収書をご希望の場合は、ご注文の際、備考欄にご記入ください。
当店より発行させていただきます。
代引きの場合は商品到着時に運送会社の発行する領収書(送り状)が正式な領収書となります。
【セット構成】CDは全部で12枚です。
C D 内 容科目C D [1]民法 4枚 全20項目・4時間31分37秒 [2]法令上の制限 4枚 全22項目・4時間02分49秒 [3]宅建業法 4枚 全26項目・4時間22分08秒 各巻に1冊ずつミニテキストが付属します。
【住宅新報社 宅地建物取引主任者教材】
◆松田弘(弁護士)の「聞くだけ宅建CD」
◆松田弘:長年に渡り、社団法人不動産協会参事として不動産関係の諸法制の調査研究に従事。
高千穂商科大学講師を経て、現在、不動産取引、借地借家などを得意分野とする弁護士として活躍中(所属:東京弁護士会)。
宅建主任者の受験指導は、30年以上のキャリアを持ち、実務に精通した氏の講義は懇切ていねいで分り易いことに定評がある。
知事指定の法定講習講師にも任ぜられている。
「住宅新報」の看板講師・松田弘先生の講座を収録。
民法、法令上の制限、宅建業法の主要3分野のCD12枚。
暗記用のミニテキストがついています。
通勤時間など時間を有効に利用して勉強したい方、基本書など本だけではなかなか頭に入ってきにくい方、本だけではなく耳を使って知識の定着を図りたい方、評判の松田先生の講義を一度お聞きになりたい方など、特にお勧めいたします。
いきなり分厚い基本書に向かっても、なかなかとっつきにくいという声を多くいただきます。
また法律用語がピンとこない、読み進めても前の部分を忘れてしまう、分量が多くポイントがつかみにくいという悩みをお持ちの方も多いようです。
そんな方は、聴覚を使って知識を習得してみてはいかがでしょう。
去年合格された人でこんなメールを送ってくださった方がいらっしゃいました。
「1点差で合格しました!
実は、試験前 ... 詳しく見る
0 件のコメント:
コメントを投稿