【《図解でわかる!
》 大学入試英文解釈のSTRATEGY】現状で、高校1年生レベルの基礎英文法力があることが前提となる。
特に基本的な「品詞の理解」「5文型の把握」は知っていることを前提で進めていくので、そのつもりでいること!
「マズイ」と思ったオマエは、基本的な英文法の参考書を一冊こなしてからの受講をお勧めする。
1)Structure 図解による、パーフェクトな板書で体系的理解。
Structure=「構造分析図」を用いて、視覚的理解をしてもらう。
構造を切り裂いて、その英文の「本質」へ迫る。
知的興奮は抑えられない!
2)ハイスピード&アップテンポな授業。
英文解釈系の授業は「眠くなってしまう」という生徒のために、授業はライブ感満載で伝えていく。
眠くなっている隙を与えない!
3)テキストの問題は「難関大学」多数掲載。
講座レベルは基礎なのに、慶応大学や青山学院大など難関大学の問題を中心に扱う。
不思議なことに、基礎を徹底すれば難関大学の文章だって怖くないことを証明した。
4)基礎なのに、終わってみるとどんな文章でも読めてしまう。
これが最大の狙い。
全12講座の中に、英文和訳に必要な技術を全て盛り込んであるので、「もう、単語さえ覚えればどんな英文も読めてしまう」状態になる。
その後は、これらの技術を洗練すれば英語入試英文自体が怖くなくなってしまう。
5)DVDとしてのメリットを最大限に使った。
DVDのメリットは非常に大きいと考えている。
普段、100人、200人の生徒を前に授業をしていると、どうしても遅れる生徒が出てきてしまう。
ライブの授業は巻き戻しも、一時停止も聞かないんだ。
しかしDVDならば自分のペースで続けられるし、何より見たい時にいつでも見られる。
ただし、自分に対して厳しくないとダメだ。
「明日見よう…明後日見よう…」なんてやっていると、これを買った時のモチベーションが下がってしまう。
これが手元に届いたら、すぐに箱をあけて、オレに会ってほしい。
そうすれば、今後のことはオレが指示する ... 詳しく見る
》 大学入試英文解釈のSTRATEGY】現状で、高校1年生レベルの基礎英文法力があることが前提となる。
特に基本的な「品詞の理解」「5文型の把握」は知っていることを前提で進めていくので、そのつもりでいること!
「マズイ」と思ったオマエは、基本的な英文法の参考書を一冊こなしてからの受講をお勧めする。
1)Structure 図解による、パーフェクトな板書で体系的理解。
Structure=「構造分析図」を用いて、視覚的理解をしてもらう。
構造を切り裂いて、その英文の「本質」へ迫る。
知的興奮は抑えられない!
2)ハイスピード&アップテンポな授業。
英文解釈系の授業は「眠くなってしまう」という生徒のために、授業はライブ感満載で伝えていく。
眠くなっている隙を与えない!
3)テキストの問題は「難関大学」多数掲載。
講座レベルは基礎なのに、慶応大学や青山学院大など難関大学の問題を中心に扱う。
不思議なことに、基礎を徹底すれば難関大学の文章だって怖くないことを証明した。
4)基礎なのに、終わってみるとどんな文章でも読めてしまう。
これが最大の狙い。
全12講座の中に、英文和訳に必要な技術を全て盛り込んであるので、「もう、単語さえ覚えればどんな英文も読めてしまう」状態になる。
その後は、これらの技術を洗練すれば英語入試英文自体が怖くなくなってしまう。
5)DVDとしてのメリットを最大限に使った。
DVDのメリットは非常に大きいと考えている。
普段、100人、200人の生徒を前に授業をしていると、どうしても遅れる生徒が出てきてしまう。
ライブの授業は巻き戻しも、一時停止も聞かないんだ。
しかしDVDならば自分のペースで続けられるし、何より見たい時にいつでも見られる。
ただし、自分に対して厳しくないとダメだ。
「明日見よう…明後日見よう…」なんてやっていると、これを買った時のモチベーションが下がってしまう。
これが手元に届いたら、すぐに箱をあけて、オレに会ってほしい。
そうすれば、今後のことはオレが指示する ... 詳しく見る
0 件のコメント:
コメントを投稿