2013年11月13日水曜日

理系英語マラソン 基礎コース インプット・ラボ 

受講生のことば|監修者のことば|編集者のことば「理系英語マラソン 基礎コース インプット・ラボ」は、テキストブックに加えて論文集、ワードブック、CD、DVDなどバラエティに富んだ教材を使って学習をしていきます。
論文のリーディングだけでなく、英語レクチャーをCDで聴いたり、論文のプレゼンをDVDで見たりすることにより、総合的な英語力が鍛えられます。
 テキストブックのエクササイズでは、実際の論文を使用して論文の基本構成や要旨のとらえ方などを学びます。
航空宇宙工学、化学、機械工学、コンピューターサイエンスの各分野から計4本の論文が準備されています。
付属のDVDには、各週の学習ポイントを伝える監修者による英語メッセージ12本と、テキストブック3 のケーススタディで使用する、教授と学生の英語プレゼンテーション2本が収録されています。
日々の学習成果は、月1回のテストで確認。
各テキストブックの巻末にあるマンスリーテストに解答し、マークシートを提出します。
ウェブ採点サービス「テストコ」を使ってオンラインで提出することもできます。
1,小冊子海外の科学専門誌に挑戦!
サイエンティフィック・アメリカンの記事を読んでみよう米国で最も歴史のある一般向け科学誌『サイエンティフィック・アメリカン』の掲載記事を素材に、論文とはまた異なる科学専門記事に挑戦してみましょう。
サイエンス・ライターの竹内薫氏へのインタビューでは、理系のための英語に関するアドバイスも収録されています。
2,DVD付小冊子 海外の科学番組に挑戦!
ディスカバリーチャンネルの 科学者インタビューを聞いてみよう世界最大級のドキュメンタリーチャンネル『ディスカバリーチャンネル』のScience&Technology 番組から、科学者へのインタビューの一部などを抜粋した体験版DVDとブックレットです。
将来プレゼンやインタビューなどを見る時に役立つ理系のヒアリングを生の素材でトレーニングできます。
>>>DVDの詳しい内容 1日30 分〜40 分、週に5日。
3カ月後には確実に「アウトプットのためのインプット力」が手に入ります。
理系の公用語は英語で ... 詳しく見る
TAG:送料無料★アルクの英語教材

0 件のコメント:

コメントを投稿