2013年12月30日月曜日

通信教育「書く力『基本のキ』」

応用自在の文章力で「ホウ・レン・ソウ」をスムーズに!
書く力「基本のキ」 H-20
● 受講期間2か月
● ねらい 応用自在の文章力で「ホウ・レン・ソウ」をスムーズに!
 「ホウ・レン・ソウ(報告・連絡・相談)」は、業務活動において重要なコミュニケーション・ツールであり、今日、ますます重要視されています。
とくに文書による報告書・レポートは、重要な役割を果たします。
 本講座は、どうすれば報告書・レポートが正しく、効率的に書けるかを追求したものです。
● 学習目標 ・報告書・レポート作成だけでなく、事務的な職務を遂行するのに不可欠な国語の能力、文章力も身につけます。
・報告書・レポートの基本構成がわかり、文章作成に自信をつけます。
● 教材構成 ・テキスト1冊・CD-ROM(レポート例テンプレート)1枚・レポート回数:2回
※レポート例テンプレートには、Wordのソフトウェアが必要です。
No.主 な 項 目11章 表現技能の習得 ・文章を「書く」ということ  ・報告書・レポートの基礎知識 ・基本的な文章構成  ・ビジネス文書の基本要素「5W2H」 ・社内文書の基本様式  ・表題(タイトル)のつけかた ・記書きと箇条書き  ・正しい敬語の使い方 ・文書の推敲(チェック)  ・伝言メモについて2章 表記技能の習得 ・表記技能が表現技能を支える  ・書き誤りやすい漢字 ・紛らわしい用語 ・よく使われる四字熟語・慣用句・ことわざ ・注意したい現代仮名づかい・送り仮名23章 実務技能の習得 ・習得したいビジネス文書実務技能 ・日報  ・週報  ・月報 ・各種報告書  ・提案書  ・企画書 他 ... 詳しく見る

0 件のコメント:

コメントを投稿