2013年7月7日日曜日

通信教育「家電製品アドバイザー資格受験講座(AV情報家電)」


◆教材構成 □ 主テキスト「商品知識と取扱い(AV情報家電)」 □ 主テキスト「CSと関連法規」 □ 別冊・問題集「AV情報家電」 □ 別冊・問題集「CSと関連法規」 □ レポート(提出回数3回)
◆編 集 家電製品協会(NHK出版)家電製品アドバイザー資格受験講座(AV情報家電) L-95
● 受講期間 
● 受講料 3か月17,850円
● ねらい 「家電製品アドバイザー」資格取得をめざします 家電製品アドバイザーは、お客様に対して、(1)商品選択のアドバイス、(2)上手な使用方法や安全上の注意点、(3)設置や接続の要点、(4)製品の故障か否かの判断、(5)適切な修理への手配、(6)修理後の原因と処置の説明、(7)旧製品の廃棄処分のやり方などを適切にアドバイスする、お客様の家電製品購入・使用におけるサポート役です。
● 教材構成 ・「商品知識と取扱い(AV情報家電)」「CSと関連法規」 「問題集(AV情報家電)」「問題集(CSと関連法規)」 計4冊・レポート回数:3回
※(財)家電製品協会編集、(株)NHK出版発行のテキストを使用しています。
No.主 な 項 目1商品知識と取扱い  ・映像・音響機器  ・情報通信機器2CSと関連法規  ・CS総論  ・購入前のCSポイント  ・販売時のCSポイント  ・購入決定後ののCSポイント  ・不具合発生時のCSポイント3CSと関連法規  ・廃家電引取り時のCSおよび関連法規  ・関連する法規の概要 ... 詳しく見る

0 件のコメント:

コメントを投稿