2012年10月13日土曜日

パソコン整備士2級対策講座


※お申し込み、資料請求等の際には、必ず以下をご確認下さい。
「受講のご案内」「個人情報について」トップ > 資格カテゴリ講座コードS-1191パソコン整備士2級対策講座NPO法人 パソコン整備士協会講師 加藤 孝ビジネスやプライベートにおいて普段からパソコンを使っていても、「トラブルやセキュリティ対応、ネットワーク接続は苦手で、基本から学びたい。
」という方は意外と多いのではないでしょうか。
内閣府認証のNPO法人パソコン整備士協会が運営するパソコン整備士検定は、コンピュータの基本原理・基本概念の習得を重視した、実用性・応用性の高い資格として、パソコンの一般ユーザーを始め、幅広い領域のコンピュータ関連業種からもベーシックスキルとして注目されています。
本講座では、パソコン整備士2級検定試験対策と位置付け、パソコン整備士3級資格を既に所有されている方、もしくは、パソコンの基本操作ができる方々を対象に、ホームネットワークや小規模LANへの対応力の習得を目指して学習します。
学習内容は次の通りです。
(1)パソコンの基本設定、(2)ホームネットワーク、(3)インターネットセキュリティ(4)トラブルシューティング、(5)法令遵守*講座は「パソコン整備士2級試験テキスト(パソコン整備士協会発行)」の内容に順じて実施します。
*いずれも座学を中心とした講義型式の講座です。
《検定試験の申し込みについて》パソコン整備士検定試験は、CBT(Computer Based Testing)
※試験方式により、全国主要都市の多数の試験会場にて、年間を通して随時、受験が可能です。
本講座の受講を機に是非とも資格取得を目指してください。
*試験は各自で申込み、受験していただきます。
*検定の詳細に関しましては、NPO法人パソコン整備士協会のホームページをご参照ください。
※CBT(Computer Based Testing)とは : コンピュータを利用して実施する試験方式です。
受験者は試験会場に赴き、会場に設置されたパソコンに表示される問題にマウスやキーボードを用いて解答します。
操作は非常に簡単でパソコン初心者の方でも安心して ... 詳しく見る

0 件のコメント:

コメントを投稿