※お申し込み、資料請求等の際には、必ず以下をご確認下さい。
「受講のご案内」「個人情報について」トップ > 芸術実習カテゴリ講座コードA-1153フェルト クラフトの楽しみフェルトのバッグをつくる【フェルト講座2】玉川大学芸術学部講師・フェルト造形作家 若井 麗華2012年度は【フェルトクラフトの楽しみ】というテーマで、生活の中で使って楽しむモノを制作しています。
秋期は、「フェルトのバッグ」です。
フェルティングは羊毛一本一本が絡み合うことで、縫い目の無い布地が出来る為、縫い、編み、織りをすること無しに帽子やバッグなどの袋物を作ることができます。
これは、フェルトならではの面白い特徴です。
講座では「自分の好きな色&形」を目指して、染色や色の重ね方、型紙作り&形の仕上げ方などの基礎技法を学びながら、自分サイズのフェルトバッグを制作していきます。
どんな色にしようか?どんな大きさ&形にしようか?等々・・・イメージをフェルトにして日常の中で楽しく使えるモノを完成させましょう。
内容:袋状の基礎技法・羊毛の染色法・A4サイズのバッグ開 講 日土曜日(6回)11月17日/12月1日/1月19日/2月2日・16日
※講師の都合により、1回分日程を調整中です。
10:30〜16:30 定 員12名受 講 料37,000円材料費が別途必要です(開講後にご案内します) ... 詳しく見る
0 件のコメント:
コメントを投稿