2012年10月12日金曜日

絞り染 特別コース


※お申し込み、資料請求等の際には、必ず以下をご確認下さい。
「受講のご案内」「個人情報について」トップ > 芸術実習カテゴリ講座コードA-1193経験者対象の特別講座絞り染 特別コース【学外研修付】玉川大学継続学習センター講師 陶守 マリ今期の「絞り染 特別コース」の学外研修先は、鹿児島県の本場奄美大島紬泥染公園・野崎染色工場です。
今年度は、【絞り染=藍染】の概念から離れて、泥染めによる絞り染研修を予定しています(天候等の都合で大島紬と琉球藍の見学が入る場合もあります)。
近年、奄美大島でも泥田が減少している中、大島紬の大半の糸染めを担っていらっしゃる伝統工芸士・野崎松夫氏の泥田で「泥染め」と「テーチギ染め」の研修をします。
泥染め実習では裸足で泥田に入ります。
大自然の中で布と泥に戯れる快感は格別です。
泥染めの工程は藍染めの工程と異なります。
今期は泥染めの工程に合うデザインから学んでいきます。
泥の鉄分とテーチギのタンニンが反応して織り成す赤褐色・茶褐色・黒褐色・薄茶色・鼠色の色変化を想像しながら、制作を進めていきましょう。
【注意】今回の学外研修は、泥田に入っての実習を行います。
また、屋外での実習のため虫刺され等への対策については、各自でご注意ください。
開 講 日土曜日(6回)及び学外研修11月17日/12月1日/1月19日/2月2日・16日/3月2日11:00〜17:00《学外実習》3月15日〜3月17日学外研修先:鹿児島県・野崎染色工場
※学外研修の詳細につきましては、決定次第受講生へご案内致します。
定  員14名受 講 料64,000円(布代込み、学外研修時の交通費・宿泊費等および研修費・染代は含みません)お 申 込 み 条 件本学継続学習センター主催の「絞り染」講座を受講済みの方、または授業等で当講座担当講師の「絞り染」を習得済みの方 ... 詳しく見る
TAG:学外研修付

0 件のコメント:

コメントを投稿